ブログ
2025.04.07
【A2コピーサービス】急ぎの場合もセルフでOK!用紙・料金を解説
「A2コピーできる場所はどこ?」アイワコピーの板橋店、足立本店どちらもできます。
普段よく使うA4サイズやB5サイズと異なり、A2サイズのコピーができる場所は限られています。
コンビニでは取り扱いがなく、困っている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、A2コピーに関するあなたの疑問を解決します。
A2コピー用紙の種類、そして意外と身近なA2コピーセルフサービスについて詳しく解説。
特に、アイワコピーで可能なA2コピーセルフの情報や、知っておくと便利なポイントまで、お伝えします。
A2コピーとは?その特徴と一般的な利用シーン
A2サイズ(420mm × 594mm)は、A3サイズの2倍の大きさで、ポスターや図面、大判の資料などに
用いられることが多いサイズです。A2コピーは、これらの大きなサイズの書類を複製するニーズに応えるものです。
一般的な利用シーンとしては、以下のようなものが挙げられます。
•設計事務所や建設業: 図面やCADデータのコピー
•教育機関: ポスター教材や発表資料の作成
•イベント・展示会: 大型告知物の印刷
•デザイン事務所: デザイン案やプレゼンテーション資料の出力
このように、専門的な分野からイベント告知まで、幅広い用途でA2コピーは活用されています。
コンビニエンスストアでは通常対応していないため、A2コピーサービスを提供する専門業者や
一部の印刷店を利用する必要があります。
用紙の種類は?アイワコピーのA2コピー用紙について
A2コピー用紙と一口に言っても、様々な種類があります。一般的なコピー用紙はもちろん、
厚手のもの、光沢のあるものなど、用途に合わせて選択することが可能です。
アイワコピーのA2コピーセルフサービスで使用できるA2コピー用紙は、すでにA2サイズにカットされた用紙です。
一般的なコピー用紙と同程度の厚さで、モノクロ印刷に最適化されています。
ロール紙ではないため、余分なカット作業は不要で、すぐにコピーを開始できます。
「自分で用紙を持ち込みたい」という方もいるかもしれませんが、セルフサービスの場合は
店舗指定の用紙を使用することが一般的です。事前に店舗に確認することをおすすめします。
(セルフでは厚手のもの、光沢のものはご用意しておりませんのでご了承ください)
A2コピーサービスの選び方:社員作業(社員お任せ)とセルフの違い
A2コピーサービスを利用する場合、大きく分けて
★「専門業者に依頼する」方法(アイワコピーでは社員が作業を行う【社員にお任せコピー】)
★「A2コピーセルフ」を利用する方法があります。
それぞれの特徴と、どのような場合にどちらを選ぶべきかを見ていきましょう。
セルフ作業ではなく社員作業の場合
•メリット
機械の操作を覚える必要がない、カラー印刷や特殊な用紙への対応、
大量コピーも可能、製本などの後加工も依頼できる場合がある。
•デメリット
セルフコピーでやるよりも比較的高価になる傾向がある、
納期がかかる場合がある、店舗への持ち込みや打ち合わせが必要な場合がある。
A2コピーセルフサービス(アイワコピーの場合)
•メリット
比較的安価に利用できる、自分のペースで作業できる、急ぎの場合にも対応しやすい。
•デメリット
モノクロ印刷のみ、用紙の種類が限られる場合がある、ある程度の操作が必要。
アイワコピーのA2コピーセルフサービスは、手軽にA2コピーを行いたい方にとって非常に便利な選択肢です。
特に、モノクロ印刷で十分な場合や、急ぎで数枚だけコピーしたい場合に適しています。
アイワコピーのA2コピーセルフ:料金・機械の特徴・注意点
ここでは、アイワコピーのA2コピーセルフサービスについて、解説します。
料金ページはこちらから
料金ページの【中型白黒コピー】がA2セルフコピーに該当します。
A2サイズからA3サイズやA4サイズへの縮小も可能です。
こちらも記載されております。
【セルフコピー】A2サイズ 白黒コピー 1枚 ¥154(税込み)
【セルフコピー】A2サイズ 縮小A3サイズ、A4サイズ 白黒コピー 1枚¥77
A2セルフコピー機の機械の特徴
アイワコピーのA2コピー機は、通常のオフィスにある複合機とほぼ同じ大きさです。
操作パネルも直感的で分かりやすく、初めての方でも比較的簡単に利用できます。
A2サイズからの縮小コピーもセルフで可能です。
操作方法が不明な場合は、店舗のスタッフに気軽に尋ねることができます。
また、このA2サイズのコピー機はスキャナーがカラー対応です。
そのため、セルフスキャンはカラーで行うことができます。
スキャンしたデータはUSBメモリなどご持参いただければ保存することが可能です。
A2セルフコピー機の利用時の注意点
•モノクロ印刷のみ
アイワコピーのA2コピーセルフは、モノクロ印刷のみの対応となります。
カラーコピーが必要な場合は、社員へご依頼ください。
•用紙について
使用できるA2コピー用紙は、店舗が用意したものに限られます。(普通紙のみ)
•混雑状況
時間帯によっては混雑することがあります。大量に必要な場合は時間に余裕を持って
来店することをおすすめします。
•操作方法
不明な点があれば、遠慮せずにスタッフに質問しましょう。
A2コピーはコンビニでできない?サイズの違い
「A2コピーは近くのコンビニで手軽にできるのでは?」と考える方もいるかもしれません。
しかし、一般的にコンビニに設置されているコピー機は、最大でもA3サイズまでの対応となっています。
A2サイズはA3サイズの2倍の大きさであり、コンビニのコピー機のサイズを超えるため、
A2サイズのコピーはコンビニではできません。A2コピーが必要な場合は、
私達アイワコピーのようなA2コピーサービスを提供する業者を利用する必要があります。
A2コピーはセルフサービスが便利!
この記事では、A2コピーに関する様々な情報をお伝えしました。
A2コピー用紙の種類、A2コピーサービスの選び方
そしてアイワコピーのA2コピーセルフサービスについて解説しました。
アイワコピーのA2コピーセルフサービスは
•A2サイズのカット紙を使用
•モノクロ印刷に対応
•通常のオフィスにある複合機と同程度のサイズ
•A2サイズから縮小コピーが可能
•カラースキャンもセルフで可能
といった特徴があり、手軽かつ安価にA2コピーを利用したい方におすすめです。
急にA2コピーが必要になった際は、ぜひアイワコピーのA2コピーセルフサービスをご検討ください。